草刈をしたら花粉症もひどくなる?
こんにちは、管理者です!
昨日は自宅の庭を刈払機で草刈りしました。
手袋もせず半そでの軽装で行ったため、少し手の甲が「草負け」してしまいました。
草負けっていう言葉が通じる地域と通じない地域があるようで方言なのかもしれませんが「草かぶれ」のことです。
なぜか痒くなりますよね〜(-_-;)
ブタクサ花粉症
草かぶれの話を母にすると私は「ブタクサ花粉症」でツライという話を聞きました。
ブタクサ?
そして調べてみると・・・
ブタクサはキク科ブタクサ属の1年草ということで北アメリカ原産の帰化植物。
日本には明治時代の初めに持ち込まれ(誰だ持ち込んだ奴は!?)繁殖力が強いため世界中に分布したそうです。
花粉症の原因として知られ日本国内では杉やヒノキに次ぐ患者数がいるそうです。
更に日本で最初に報告された花粉症はブタクサだったという豆知識も知りました。
環境省の外来生物法によって生態系被害防止外来種に指定されているちょっと危ないやつです。
小児喘息の原因ともされ、韓国では輸入禁止植物だそうですよ。
しかし、「北海道ではブタクサは生えていない」とネットでは書いているのですが、母の勘違いなんでしょうか?
昔は北海道にはカブトムシやゴキブリは居ないと言われていましたが、最近は気温があがったせいもありますが実際はどうなんでしょうかね?

体質で草刈り出来ない人
草負けもそうですし、花粉症もそうですが、体質的に痒くなったりくしゃみが止まらなくなったりする体質の方は病院に行ったり薬を買うことを考えると弊社に依頼するほうが安い可能性があります。
戸建てなら5,000円〜15,000円くらいで対応可能です。
お金だけではなく身体の調子が悪くならないのならその方が良いかもしれませんね。
5月30日〜6月1日の3日間は札幌市も季節外れの25℃越えで暑かったので熱中症も心配です。
草刈に関してはお気軽にご相談下さい。