江別市にて2件の草抜き、草刈りのご依頼
こんにちは、草刈マスターです。
7月は本業の家財整理や特殊清掃業が忙しく当ブログ更新を怠っておりました。
しかし、時折、草刈りの仕事はしておりました。
今日は久しぶりに更新しますね。
草抜きとは?
草刈りのご依頼と同様に多いのが「草抜き」です。
読んで字の如く”草を抜く作業”のことです。(言われなくてもわかってる?)
刈払機を使用しての草刈はまだ楽なのですが、刈払機を使えない場所とか刈払機では刈り切れない小さい草などは手作業で抜かなかければいけません。
シルバー人材センターさんなどでは草抜きはしていないそうですよ。
結構、時間がかかるので広範囲の場所の場合は弊社でもお断りさせて頂くことがあるくらいメンドクサイ仕事です(こらこら)
メンドクサイ上に料金的に高く設定すると誰も依頼をしてこないという厄介な仕事でもあります(言い過ぎ)
ただ、普段は自分でやっていたんだけど「腰を痛めてしまって・・・」とか「近所の目があるので綺麗にしておきたい」とかお金はかかってもしてほしいという要望は一定数あるようです。
他の作業状況などの予定によっては出来ないこともありますが、まずはご相談下さい。
料金は1名3000円/H〜となっております。

草刈り作業
上記の草抜き作業後にすぐ近くの現場にて戸建ての草刈のご依頼がありましたので対応させて頂きました。
ご依頼者様である娘さんからお話を伺うと5年くらい前から施設に入居しているので空き家状態でたまに様子を見に戻ってくるような状況だったそうです。

草が伸びて近所迷惑になってしまうので刈ってほしいということでした。
今回はエンジン式刈払機と充電式刈払機の2台で対応し、草は庭にまとめておくということで作業をしております。
草刈り中のハチの巣駆除も対応可能!
作業中にクロスズメバチが巣を作っているところでしたので、ご依頼者様に連絡をし、駆除代を頂くことを承諾して頂き駆除しました。
(勝手に作業して後で請求するということは致しません)
草刈りのたびに毎回、ハチの巣があるわけではありませんが「空き家状態のお宅」の場合はこういったことも度々あります。
ご近所の方からの通報で発覚することもありますが、こういった状況だと草刈りをしないとハチの巣が発見されないこともありますのでラッキーだったと思います。

上の写真の赤丸の部分がそうですが、これが数日〜1週間たつともっと大きくなってきますので早期発見で良かったと思います。
念のため防護服を着用しての駆除となります。
「これくらいなら大丈夫!」と思うかもしれませんが油断は大敵です。
大抵のミスや事故というものはそういった油断や慢心から起こるものですからね!

作業後〜何でも相談してください
蜂の駆除後は残りの草を刈払機で刈って、まとめて終了です。
「思っていたよりも早く終了して助かりました」と言って頂き私どもも嬉しく思います。
ちなみに作業中はずっと立ち会わなくても事前に切らないでほしい花や草木などをお伝え頂ければ不在でも大丈夫ですし、遠方の場合は携帯電話などでやり取りをすることも可能です。

草刈り以外でもご相談下さい
弊社では夏は草刈り、冬は除雪や屋根の雪下ろし、雪庇落としも対応しております。
空き家管理も行っておりますので、料金など含めてお気軽にご相談下さい(^.^)